top of page


仙台でバリスタ技術基礎スクールを開講します。
講師の(社)日本バリスタ協会認定(JBA)
バリスタ五十嵐と生徒様の1対1のパーソナルトレーニングスタイルでの講習です。
6日間の集中基礎講習です。
カフェ業界に転職をお考えの未経験の方、
バリスタとして駆け出しの方、
異業種からカフェ開業をする方、
コーヒーを趣味としていて更に深堀したい方等の為に開講致します。
私自身が異業種からの転職でバリスタの道に入り、独学で勉強していたものの基礎を理解し、
実際に活用できるまでは時間を必要としました。
同じような気持ちの方の為に役立つことを目的としています。
また、受講者同士のコミュニティなども今後作れたらと思っております。
是非お問い合わせをお待ちしております。
今後は一般の方複数人の為のカジュアルな体験教室も開催したいと思っております。
≪受講費用≫
6日間で税込¥165,000- *料金は事前銀行振り込み
3時間×6日間の集中基礎講習です。
*オリジナルテキスト有り⇒データ送付
*一部技術動画データ有り
≪開講場所≫
Mixology Bar Source 241 店舗にて
仙台市宮城野区榴岡2-4-1-2F
≪開講日時≫
お客様の都合に合わせて調整し、
10~13時又は13~16時の時間帯で開講
≪申し込み&問い合わせ≫
MAIL:   barista.igarashi@gmail.com
または、当サイトのチャット機能からお問い合わせくださいませ。
 
≪講習内容≫
*各日準備片付け含め3時間
1日目
コーヒーのカッピング実践 3~4種
フルーツ、チョコ、ナッツ等、コーヒーのフレーバーから感じられる食材も試食しながらのペアリングカッピング実施
精製法によるテイストの違い
古い豆と新鮮な豆のテイストチェック
知識面の座学(オリジナルテキスト参照)
2日目
ハンドドリップ実践
レシピの考え方(オリジナルテキスト参照)
深煎り、浅煎り淹れ比べ
抽出温度による味の検証
ドリッパー別の検証 メーカー違い3~4種
ドリップコーヒーグラインダー清掃
3日目
エスプレッソ抽出技術の習得
ビター系、爽やか系テイスティング&エスプレッソ定義説明
エスプレッソグラインダーのメッシュ(粉の挽き目)調整
エスプレッソレシピの基本的な考え方(オリジナルテキスト参照)
エスプレッソのバリエーション説明(シングル、ダブル、リストレット等)
エスプレッソメニューのアレンジについて説明&試飲(カフェアメリカーノ、カフェ・フレッド・シェケラート、カフェコレット等)
ドーシング
レベリング
タンピング
カプチーノ&カフェラテの試飲
エスプレッソグラインダーの清掃
エスプレッソマシンの清掃
4日目
カプチーノ製造技術の習得
テイスティング&定義説明
エスプレッソグラインダーメッシュ(粉の挽き目)調整
カプチーノ用ミルクフォーム製造
基本のラテアート 丸、ハート の実践
エスプレッソグラインダーの清掃
エスプレッソマシンの清掃
5日目
カフェラテ製造技術の習得
テイスティング&定義説明
エスプレッソグラインダーメッシュ(粉の挽き目)調整
カフェラテ用ミルクフォーム製造
基本のラテアート 丸、ハート の実践
エスプレッソグラインダーの清掃
エスプレッソマシンの清掃
6日目
エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテ製造技術の復習
エスプレッソグラインダーメッシュ(粉の挽き目)調整
其々作り分け
応用ラテアート挑戦 チューリップ、リーフ
エスプレッソグラインダーの清掃
エスプレッソマシンの清掃
*6日の全日程修了の方で追加講習をご希望の場合は別途日程調整し、
3時間税込¥25,000-で開講(内容はフリー)致します。
*単発講習に関しての対応について
《受講費用》3時間税込¥33,000-
1.《エスプレッソ抽出技術の習得》
2.《カプチーノ製造技術の習得》
3.《カフェラテ製造技術の習得》
以上の1〜3の講習に関しては単発講習の申し込みも可能です。
2.3の講習に関しては受講者の方にエスプレッソグラインダーメッシュ(粉の挽き目)調整をしていただきますので、エスプレッソ抽出経験があり、メッシュ調整が出来る方が受講してください。
御自身で調整が出来ない方は
1.《エスプレッソ抽出技術の習得》の受講をおすすめします。
bottom of page


